チャットGPTで実際にウェブ小説を書いてみる!その創作手順とは?

未分類

皆さん、こんにちは!
最近はアニメが隆盛を極め、筆者なんぞも、自分が手がけたWEB小説がヒットし、アニメ化されたらどんなに儲かるだろう、なんてバカな思考を働かせたりしますね。

でもね、今は強い味方のチャットGPTがあります。うまく使って小説を創作することも可能でしょう。

では、どうすればいいのでしょうか。
簡単ですよ。チャットGPTに質問を投げかければいいのです。

チャットGPTで実際にウェブ小説を書いてみる!

まずはどんな小説を書くか。
そのテーマ選びから始めないといけませんね。
チャットGPTに質問してみましょう。(プロンプトと言いますが、難しく考える必要はありません)

質問
あなたはプロの編集者です。WEB小説の人気のテーマをいくつか挙げて欲しい。

チャットGPT回答
ウェブ小説の人気テーマについて、プロの編集者としていくつかご紹介いたします。

1. **異世界転生・転移**:主人公が異世界に転生または転移し、冒険や成長を遂げる物語です。特に「小説家になろう」では、異世界恋愛やハイファンタジーが高い評価を得ています。

2. **悪役令嬢**:乙女ゲームの悪役キャラクターに転生し、破滅フラグを回避しようと奮闘するストーリーです。「カクヨム」などで人気のジャンルとなっています。

3. **ざまぁ系**:主人公が不遇な状況から逆転し、周囲を見返す痛快な展開が特徴の作品です。読者からの支持が高く、各投稿サイトで注目を集めています。

4. **現代ファンタジー**:現実世界を舞台に、魔法や超能力といった非日常的要素が絡む物語です。「カクヨム」では、現代ファンタジーやラブコメディが人気ジャンルとして挙げられます。

5. **恋愛・ラブコメ**:特に若年層の間で、学園を舞台にした純愛や溺愛、オフィスラブなどが好まれています。「野いちご」や「ベリーズカフェ」では、恋愛ジャンルが主流となっています。

各投稿サイトにはそれぞれのユーザー層や傾向がありますので、執筆の際はターゲットとする読者層やサイトの特徴を考慮すると良いでしょう。

以上のように5つのテーマを考えてくれました。

チャットGPTを使った創作手順とは?

テーマを決めれば、次はプロットです。自分で変えるのは面倒ですから、これも問いかけてみましょう。

たとえば、「現代ファンタジー」をテーマに選んだとします。そしたら、主人公をある程度、自分で決めます。男の子か女の子か、いや、大人か。年齢設定も。そのうえで、プロットの質問をしましょう。

あなたはプロの小説家です。テーマは現代ファンタジーです。主人公は○○で、魅力的なプロットを考えて欲しい」など。

プロットが気に入らなければ、再度質問を。
そうやってあなたが書けそうなプロットを作ってもらいます。

小説のタイトルも、チャットGPTに考えてもらいましょう。

あなたはプロの小説家です。タイトル案を5つくらい考えて」と打ち込めば、2,3秒で提示してくれますよ。

とても優秀ですね。すべて対話方式です。

それだけではありません。

簡単な文章も考えてくれますよ。
小説の書き出しを考えて」と提示すれば事足ります。

ある程度出来上がれば、あとはあなたが文章を考えていかないといけません。
何もかもチャットGPTに任せてはだめですよ。

人工知能時代に生き残って富を築く方法は、人工知能自体を創造の補助道具として使うこと。チャットGPTはあくまで道具。あなたの先生ではありません。
あなたが先生で、チャットGPTは優秀なアシスタントなのです。

作品をヒットさせるには、必ず流行の流れを把握すること。それを探るのにも役立ちますからね。

頑張りましょう。

文章を書いて稼ぎましょう。
筆者も含めてだけど。

まとめ

本日はチャットGPTを使って実際にウェブ小説を書く手順をまとめました。いや~、実に便利な時代になったものです。どんどん使って、小説創作に取り組みましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました